新着情報

2023/10/31
≪重要≫原料乳放射性物質検査の第143回(2023年10月)結果について
町村農場産の原料乳(生乳)の10月の放射性物質検査の結果が出ました。10月23・24日搾乳の生乳についての検査結果の報告があり、主要放射性物質であるセシウム137、セシウム134、ヨウソ131はいずれも「検出下限値以下」と判定されました。今回の検査の「検出下限値」は、セシウム137:1.1ベクレル、セシウム134:1.2ベクレル、ヨウソ131:1.0ベクレルとなっておりますので、実際にはそれ以下であったとお考えください。なお、検査機関が発行する検査成績証明書をご希望の方にはメールにて送付しております。希望の方には、証明書をメールにて発行いたします。アドレスe-contact@machimura.co.jpあてに件名「放射性物質証明書希望」と記載してお申し込みください。なお、不正使用を避ける見地より、返信はお名前・ご住所・お電話番号を明記された方に限らせていただきます。FAX・郵送の対応は致しませんので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2023/10/31
≪重要≫原料乳放射性物質検査の第143回(2023年10月)結果について
2023/10/03
≪重要≫原料乳放射性物質検査の第142回(2023年9月)結果について
町村農場産の原料乳(生乳)の9月の放射性物質検査の結果が出ました。9月25・26日搾乳の生乳についての検査結果の報告があり、主要放射性物質であるセシウム137、セシウム134、ヨウソ131はいずれも「検出下限値以下」と判定されました。今回の検査の「検出下限値」は、セシウム137:1.1ベクレル、セシウム134:1.2ベクレル、ヨウソ131:1.0ベクレルとなっておりますので、実際にはそれ以下であったとお考えください。なお、検査機関が発行する検査成績証明書をご希望の方にはメールにて送付しております。希望の方には、証明書をメールにて発行いたします。アドレスe-contact@machimura.co.jpあてに件名「放射性物質証明書希望」と記載してお申し込みください。なお、不正使用を避ける見地より、返信はお名前・ご住所・お電話番号を明記された方に限らせていただきます。FAX・郵送の対応は致しませんので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2023/09/08
オンラインショップ 価格改定のお知らせ(10/2~)

日頃より町村農場オンラインショップをご愛顧したいただき、誠にありがとうございます。町村農場が北海道の地で100年以上にわたり、酪農や乳製品製造を続けることができるのも、全国の多くの皆様に支えられているおかげでして、心より感謝申し上げます。

さて、各種メディアでも報道されている通り、ここにきて酪農をめぐる経済情勢は非常に厳しく、飼料代や肥料代の高騰、光熱費の急激な増大、各種資材や原材料の価格上昇など、これまで経験したことがないような厳しい情勢に直面しております。当農場に関しましても状況は同じですが、そのような中、これまで、オンラインショップに関しましては、可能な限り価格を維持するよう努めてまいりました。しかしながら、いよいよ企業努力も限界を迎えつつあり、お客様に表記の通り、価格改定のお知らせをさせていただくこととなりました。何卒諸事情ご賢察のうえ、何卒ご理解いただきたく、心よりお願い申し上げます。

町村農場は、今後もより良い商品をお届けするため、努力を続けてまいります。引き続き、皆さまのご支援をいただければ何よりの幸せであります。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和5年9月
町村農場 代表 町村 均

価格改定日令和5年10月2日 10時頃から
改定幅全商品が、5~15%の上昇となります。

以上

2023/09/08
サイトメンテナンスのお知らせ (10/2)

いつも町村農場オンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
サイトメンテナンスのため、下記の期間、オンラインストアでのお買い物・お問い合わせ受付等の業務を停止させていただきます。
お客様にはたいへんご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

サイトメンテナンス期間

2023年10月2日(月) 午前10時頃~
※完了次第再開します